いよいよハードコア生活も最終局面。今回はエンダードラゴン討伐を目指し、エンド要塞を探しに行きます!
エンドへの道!エンダーアイを準備せよ
まず、エンドに行くにはエンド要塞を見つける必要があります。しかし、地中深くにある要塞を探すのは至難の業。そんなときの必須アイテムが「エンダーアイ」。
エンダーアイはエンダーパールとブレイズパウダーをクラフトすることで作れます。エンドポータルを開くのにも必要なので、最低20個ほど準備しておきましょう。

エンド要塞探し!村の地下にあった!?
エンド要塞は村の地下に生成されることが多いと言われています。そこで、今回は拠点となるゴーレムトラップ村からスタート!
高いところからエンダーアイを投げると……あれ?なんかこの村の地下にありそう?
なんと、幸運なことにこの村の地下に要塞が眠っていました!
エンダーアイが落ちた地点で直下掘り開始。とはいえ、1マス掘りは危険なので、2マス分掘る安全策を取りつつ慎重に下へ。途中で脱出用のはしごも設置しておきます。

迷子必至!エンド要塞探索
エンド要塞は入り組んだ構造をしており、どこを探索したのかわからなくなりがち。そこで、目印として土ブロックを置きながら探索を進めます。
途中、本棚がぎっしり詰まった図書室を発見!しかも、鍛冶型プレートを2つもゲット。オシャレ装備を作る日が来るかもしれません。
(……いや、その前にエンダードラゴンを倒さなきゃ)

ついにエンドポータル発見!
進むことしばし、鉄格子の向こうに階段、スポナー、溶岩のある部屋を発見。
ついにエンドポータルとご対面!
通常、ポータルにはすでにいくつかエンダーアイがはまっているのですが、今回はまさかのゼロ!
こういうときのために余分に持ってきたエンダーアイをセットし、ポータルが開通。

いざ、エンドへ……行かない!?
ポータルを前にして、ついにエンダードラゴンとの決戦……と行きたいところですが、実は戦う準備が不十分。
ここまで来て負けるわけにはいかない!
そこで、次回すぐに来られるように、要塞の近くに直上掘りをして水流エレベーターを設置。これで、次回はすぐにエンドに向かうことができます。

しかし、いざ戦うとなると少しビビる。ここまで来てゲームオーバーは辛すぎる。
ということで、次回は気持ちを落ち着けるために、少し散策して準備を整えることにします。
果たしてエンダードラゴンに勝てるのか!?次回に続く!!

にほんブログ村
コメント