2021-01

経済的自由への道

貸株金利は魅力がある?

こんにちは。さとうしです。証券ページのお知らせを見ていたら、貸株サービスからの連絡が届いていました。毎月初めにちょこちょこ貸株サービスによる入金があるのですが、あまり貸株について調べたことがありません。「何か数百円とか数千円とか入金されてる...
経済的自由への道

増配株投資の魅力

昨日ベリテ(9904)を紹介しました。増配を決定したことで株価が急騰し、ストップ高となりました。ストップ高って響きがいいですね!気になって調べてみましたが、個人的には財務状況に不安有り自分だったら違う銘柄を探すかなーということになりました。...
経済的自由への道

高配当って魅力的ですね

昨日は休日で資産は変わらず穏やかな一日でしたが、急に寒くなったせいか体調を崩してしまい、一日中寝ていました。3連休もったいないですが、今の状況もあるのでしばらくはお家でポチポチして過ごそうと思います。さて、ポチポチしていたらこんな記事を見つ...
趣味のタネうえ生活

ブログスタイルを変えます

こんにちは!さとうしです。更新頻度が2週間に1回くらいしかできず、もう少し上げたいなーと思ってますが、どうしてもまとまったことを書こうとすると数日かかってしまい、結局2週間に1回程度しか更新できません・・・なので、もう少しラフな内容でやって...
経済的自由への道

12月の運用成績を振り返る

12/30で株式市場が終了しました。毎日運用成績をチェックするのが習慣になっていますので、しばらくはムダにアプリを見てしまう日が続きそうです(笑)それでは、12月の振り返りをしたいと思います。1.12月の運用成績東証小型株価指数(0020)...