NURO光 vs 楽天ひかり|料金・速度・安定性を徹底比較!お得な選択はどっち?

経済的自由への道

最近、NURO光を契約する決断をしました。きっかけは現在契約している楽天ひかりからの1通のメールで、契約期間が満了したとのことでした。楽天ひかりは当時1年間の無料期間があり契約しましたが、今は割引もなく普通に高いので、今回改めて回線の契約を見直すことにしました。

NURO光を選んだ理由

1.金銭的な利点

楽天ひかりの月額は現在5280円支払っています。一方でNURO光は3850円、これにより月に1430円お安くなります。さらに初年は550円割引が適用されるため、総合的な利点はより大きいと言えます。

一方、楽天ひかりの利点として楽天市場での購入時にポイントが付与されています。このポイントがなくなるのは惜しいですが、ポイントの上限は月1000円で、これを最大限獲得するためには月50000円の購入が必要です。これほどの消費量はないため獲得ポイントはもっと少ない上に、そもそも上の通り、最大獲得ポイント以上の割引が期待されるので、金銭的にはNURO光の方が魅力的という結論になりました。

2.通信速度と安定性

NURO光は2ギガプランで、楽天ひかりの1Gbpsと比較すると、数字上は二倍の速さになります。このため、速度面での最適化が期待できます。また、楽天ひかりは通信が断絶することがたびたびあり、そのたびにテザリングで対応していましたが、NURO光は独自回線を使用しているため、安定性が高いとの情報も有ります。

セット契約の情報

ここは私の判断には関係ありませんでしたが、ご参考までに紹介します。NURO光の申し込みを書いていくと、電気やガスとのセットオプションも案内されました。電気とのセットでは基本料金500円の割引があるようでしたが、基本料自体が高めなため、総合的な利点は100円ほどかなという印象です。月々のほかには6000円のキャッシュバックもありましたが、電気の変更は考えていなかったので調べが足らず、今回は見送りました。

3年後の検討も見込んで

NURO光は3年契約で、割引終了後は5200円に増額します。このため、3年後は再度回線を見直す予定です。その頃にはモバイル通信の速度が向上し、固定回線が不要になっていることを期待しています。

結論

NURO光への切り替えは、金銭の安さ、通信速度の向上、および安定性から決めました。特に現在やや不満のある回線の安定性についてはNURO光は世間的にも評価されているようで期待しています。工事はこれからになりますが、また追加情報あれば残していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました